子宮筋腫で腹腔鏡下膣式子宮全摘術+両側附属器切除術日記

50歳のクリスマスイブに子宮筋腫で腹腔鏡下膣式子宮全摘術+両側附属器切除術をすることに。自分の記録のために、そして、これからの方の少しでもお役に立てば幸せです。

手術の日程が12月24日に決定!

2021年10月9日(土)手術の日程が12月24日に決定!

 

今日10月9日は、4週間に一度のG総合病院の受診日。10時からの予約だったが、いつもより混んでいて(到着が早かったこともあるが)珍しく30分以上待った。
すぐに前回しなかった内診をし、子宮筋腫は4㎝程度に少し小ぶりになったらしい。そして、内膜も薄くなってきているため、レルミナを飲み続けている限り、これから出血する可能性はないそうです。一安心。
出血が治まったこともあり、貧血も完治し、自宅のある3階まで階段をヒョンヒョン上がっても息が上がらないようになったのが嬉しい。もう鉄剤を飲まなくてもいいと言われたが、3カ月分も処方してもらったし、もうしばらくは飲み続けるつもり。

手術日の打診。こちらの都合で娘の小学校が冬休み中(12/25~1/7)でお願いしたところ、先生の都合でどちらかの日程から選択するように言われる。
①12月24日㈮手術➡前日の23日㈭13時に入院。年内に退院できる。

②12月27日㈪手術➡日曜日に入院が出来ないので25日㈯に入院。退院は年明けになる可能性あり。

 

②は2日前から入院するため、①より1日入院が伸びるため、¥も上がるが、
土日や年末年始にかかるから費用が上がるということはないとのこと。
家族や実家と検討して、後日電話で回答することにして。レルミナ28日分の処方箋もいただく。

今日の診療代:430円。
レルミナ代:8200円

 

出血がゼロに!サイコー!

2021年9月26日(日) 出血がゼロに!

ここ数日、出血はゼロになって、パンティーライナーでさえ不要になった。
こんなに楽な生活は久しぶり。レルミナに心から感謝。

ただ、食欲が増した。薬にせいなのか、体調がいいからなのか、食欲の秋だからなのか、今まで以上に食べてしまう。体調不良時、46キロ未満だったが、この1週間できっと増えてるはず。

そして、加入していると思っていた生命保険(AFLAC)を調べたら、医療保険ではなく、死亡保険だった。高度障害なら該当するのだろうが、少なくても今回の手術や入院には該当せず、全額自腹決定、ショック!

念の為、旦那に聞いても「どうして俺がお前に保険を掛ける必要がある?俺が入院したら家族が路頭に迷うから自分自身の保険には入ってるけど、お前はお前の責任で加入するべき」との回答。そう、こういう考え方をする人。逆にストレスになるから病気のことを告白できない。

高度障害保険金【こうどしょうがいほけんきん】

被保険者が疾病または傷害により両眼の視力を全く永久に失ったり、言語またはそしゃくの機能を全く永久に失った場合など、約款に定められた所定の高度障害状態になると、死亡保険金と同額の高度障害保険金が受け取れます。ただし、受け取った時点で契約は消滅します。したがって、別の高度障害状態に該当したり、死亡した場合に重複して保険金が支払われることはありません。

 

マジか!ヘモグロビン濃度が9.9まで急上昇!!!

2021年9月23日㈭ ヘモグロビン濃度が9.9まで急上昇!!!

 

今日は、G病院2回目。9:30に到着して、早速採血。
前回、6.1だった値が、今日は9.9まで急上昇して、私だけでなく、先生もビックリしてた。たった10日程度の鉄剤服用でこんなに上がることは珍しいとのこと。ヤッホー!
どおりで最近は、頭痛も息切れも氷食症も症状が落ち着いているわけだ。

 

でも、手術はやっぱり勧められた。閉経の平均年齢は50歳とは言え、当然45歳の人もいるし、55歳まで続く人も一定程度いるわけだし、レルミナの服用期間6ヵ月が過ぎるとまたあの大量出血が起きて、また貧血になることは必須だから。

 

~レルミナが6ヵ月しか服用できない理由~

エストロゲンが減少すると骨密度が低下する可能性があるため、原則としてレルミナ錠の服用期間は6か月以内とされています。服用を中止すると、エストロゲン分泌が増加し、骨密度も回復しますが、再び子宮筋腫が増大し、過多月経・貧血を引き起こすこともあります。その場合は、治療終了して約6か月経過し、骨密度が問題なければレルミナ錠による治療を再開することがあります。骨密度の低下を防ぐために、レルミナ錠を服用し始めたら運動習慣を身に付け、骨代謝に重要なカルシウム、ビタミンD、ビタミンK、たんぱく質などの栄養素を積極的に摂取することをお勧めします。.

 

とにかく、日常生活に支障が出るあの生活はもう送りたくない。レストランの椅子を血まみれにしたくはないし、血で湿ったズボンで仕事もしたくない。おねしょシートをベッドに敷いて寝るのも嫌だし、夜用ナプキンを2枚重ねたり、娘が使いきれなかったおねしょパッドを当てて生活するのも嫌だ。年末年始を目安に施術する方向で検討するように言われたが、小学1年生の娘を実家に預けられる冬休み中にやるのが一番いいのかな。

 

何日くらい入院するんだろう?退院後、どれくらいで職場復帰できるんだろう?年末年始って、他の時期よりも手術や入院費用ってお高いんじゃないの?
次回の受診は、10月9日。色々と聞いてみよう。

 

今日の診察料:370円

鉄剤服用開始から1週間で氷食症克服!

2021年9月22日(水) 鉄剤服用開始から1週間で氷食症克服!

9月11日にS産婦人科を受診して、鉄剤を処方してもらって1週間で、氷食症の症状がピタリとなくなった。これまではベッドにまで氷を持ち込んで眠りに落ちる直前まで四六時中ガリガリかじっていた私が丸一日氷を口にしなくても大丈夫になった。氷を見ても食べたいと思わなくなったし、それに伴って、夜中にトイレに行くこともなくなった。(これまでは一晩に2~3回トイレに起きてた)何か月も飲んでる鉄やヘム鉄のサプリメントでは効果ゼロだったのに、鉄剤は飲み始めて1週間でこんなに効果てきめんだなんて驚いた。もっと早くに飲めばよかった~。

氷食症だけでなく、頭痛や息切れもなくなった。自宅マンションの3階まで階段で上がるのに、今までは2階の踊り場で一休みして息を整えないといけなかったのに、今では以前のように3階まで一気にあがれるようになったし、電動自転車をこぐのでさえ、息が上がってしまっていたけど、今日はスイスイだった。

レルミナも服用開始から4週間を超え、出血も今月に入ってほとんどなくなった。出血が止まった上、鉄剤で貧血も治れば、これでもう言うことない。このまま6ヵ月以内に閉経してくれると手術もしなくていいんだけどなぁ。

 

 

子宮筋腫.com (sikyukinsyu.com) 勉強になるぅ

色々調べていたら、いいサイト見~つけた!

子宮筋腫のこと、貧血のこと、私の知らないこといっぱい載ってた。

 

 | 子宮筋腫.com (sikyukinsyu.com) より以下抜粋

◆ストレスが免疫力を低下させる

子宮筋腫にストレスは大敵です。ストレスを感じると女性ホルモンのバランスがくずしてしまい、筋腫の成長を早めてしまう大きな要因になることもあります。

免疫力の低下は、子宮筋腫の発症や成長の一因と考えられていますので、ホルモンバランスを整えて免疫力を高めることは、子宮筋腫の予防や成長抑止にもとても大事なことといえます。持続するストレスは、体の免疫力を低下させて、子宮筋腫を大きくすることに繋がるのです。ですから、子宮筋腫を抑制するためにも、ストレスはいつまでもためておかず、こまめに解消していくことが大事です。

…とは言うけど、ストレスの原因は、子どもでも仕事でもなく、間違いなく「旦那」だけど!どう解消すればいいですか?もう離婚するしかないかも(笑)

 

◆食品に含まれる鉄

【非ヘム鉄】ホウレンソウやコマツナシュンギク、パセリ、シソなどの野菜類、ヒジキなどの海藻類、大豆などの豆類

【ヘム鉄】レバーなどの内臓肉や肉類、カツオやブリなどの赤身魚シジミやアサリ、ハマグリ、カキ、干しエビなどの魚貝類

ビタミンB12の多い食品】アマノリ、シジミすじこなど

【ビタミンB6の多い食品】ニンニク、ピスタチオ、マグロなど

葉酸の多い食品】レバー、緑黄色野菜、果物、ナッツ類、卵黄など

 

【手術をすすめられたときに聞いておくこと】
  • ①自分の子宮筋腫の状態について➡
  • ②手術の目的について➡
  • ③手術法の選択肢➡
  • ④各手術法のメリット・デメリット➡
  • ⑤なぜその治療法を行う必要があるのか➡
  • ⑥手術によって起こりうる合併症などの問題➡
  • ⑦手術中の麻酔について➡
  • ⑧手術後の痛みの程度や緩和方法について➡
  • ⑨入院・手術にかかる費用➡
  • ⑩術前・術後のスケジュール➡
  • ⑪日常生活や職場復帰までの期間➡
  • ⑫再発の可能性と再発したときの治療法について➡

 

5.4➡6.1に上昇!輸血回避!

2021年9月13日(月)5.4➡6.1に上昇!輸血回避!

 

一昨日11日(土)にS産婦人科からもらった紹介状を持って、9時にG総合病院へ。
市内のS産婦人科のT先生は、隣市のG総合病院の婦人科の医師でもあるからだ。

違う病院で同じT先生に再会し、診察➡内診➡採血➡診察。
紹介状に何が記載されているのか知らないが、内診時に「このまま入院ってできる?」なんて衝撃的な質問をされ、「絶対にムリです!」と間髪入れずに回答した。「輸血には数時間かかるけど、それは大丈夫?」学童に通う小学一年生の娘のお迎えは17時までに行けばOK だと回答した。出血が止まっている今、どこも痛くないし、日常生活でそれほど困っていない。「5.4」は確かに重症なんだろうけど、この2年間徐々に悪化してきて、体が慣れているためか、数字ほど体は悲鳴を上げてない。できれば輸血だって回避したいくらいだ。

昨日はたまたま旦那の会社の健保を利用した特定健康診断だったため、偶然にも3日連続の採血。重症の貧血の治療に行っているのに、毎日毎日血を抜かれて帰宅する。なんだか不思議。

 

で、輸血と言われて行ったけど、採血の結果、ヘモグロビン濃度の値が、たった3日で5.4➡6.1に上昇していたので、このまま鉄剤をちゃんと飲むこと、絶対に無理しないことを条件に、今日の輸血は見送ってもらえることに。希望をちゃんと汲み取ってもらえる嬉しさ。輸血もリスクがゼロではないから、できれば先生もやりたくないんだろうな。

 

土曜日にもS産婦人科の先生に言われたんだけど、T先生にもこの状況で4~6ヵ月もかけて子宮筋腫が小さくなるの待つよりも、早めに手術した方がいいと強く勧められた。この病院でよければ、開腹手術せずに腹腔鏡手術で済むからと。今は出血もないし、特に今は困ってないんだけどなあ。

7日分しかもらってなかった鉄剤(フェロ・グラデュメット上105㎎)を更に56日分(クエン酸第一鉄Na錠50㎎「武田テバ」鉄50㎎)追加処方。どうか私の体に合いますように。
次回は10日後の23日。また採血してヘモグロビン濃度の値が上昇しているか調べる予定。2年前くらいの値、10くらいまで上昇しているといいな。

 

今日の支払い:外来3,070円+鉄剤760円=3,830円

ヘモグロビン濃度の値がまさかの「5.4」!

2021年9月11日(土) ヘモグロビン濃度の値がまさかの「5.4」!

レルミナをもらいに約一ヶ月ぶりに婦人科へ。
その際、貧血テストも併せて行ってもらったところ、ヘモグロビン濃度の値がまさかの5.4! 最後に検査をしたのが、2年前の2019年の11月。その時は、10.7あったのに。すでにその時も所見には「貧血あり。再検査すすめます。」とある。
今回は更にその半分。すぐに、先生方や看護師さんたちにざわめきが起こり、すぐに輸血が必要だから、大きな病院に行くように言われた。旦那が車を乗って行ってしまったから、30分かけて自転車で病院に来た旨を伝えると驚かれ、そして平日は毎日大忙しの飲食店でパートしていることにも驚かれた。普通なら心臓バクバクで動けないはずだと。なんだかんだあって、結局、輸血は月曜日に持ち越されることに。輸血ってしたことないけど、どのくらいの量を輸血するんだろう?どのくらいの時間がかかるんだろう?どのくらいの金額がかかるんだろう?色々調べたけど、輸血の理由や貧血度合いによっても異なるようで、明確な回答はサイトからは得られず。

「ヘモグロビン濃度の値が

  • 男性の場合:5~7g/dl以下
  • 女性の場合:4~6g/dl以下

だと、重度の貧血と診断されます。」

へ~。私って、重度の貧血だったんだ。

だから、階段少し上がっただけで、重いもの持ち上げただけで、息切れや動悸がして、常に氷が食べたくて、頭痛が頻繁に起こるんだ。改めて、納得。
もしかして、コロナワクチン2回目後に5日間続いた頭痛も、ワクチンのせいではなくて、貧血のせいだったのかも。

毎日、鉄やヘム鉄のサプリメント服用しているけど、これ飲んでなかったら、どれくらい低い数値だったのだろう?今回、処方してもらった鉄剤「フェロ・グラデュメット」はやっぱりサプリメントとは違うのかな?たった7日間分だけだけど、こんな短期間で数値が上がるのかな?

調剤薬局のお兄さんは、サプリメントの併用は不要だと言っていた。でも、即効性のある薬ではないので、通常は何か月も服用しつづけないと体に貯蔵されないと言ってた。きっと月曜日に輸血した際にまた処方されるに違いない。

 

今日のお支払い:診察料3,910円+レルミナ/鉄剤合わせて8,450円=12,360円